ANATOMICA KOBE
ARMY GYM SHOES / HIGH
ARMY GYM SHOES / HIGH
受取状況を読み込めませんでした
【商品説明】
紙の計測シートは以下のURLから印刷可能です。必ず「実際のサイズ」で印刷下さいませ。
https://drive.google.com/file/d/1_HIZoqbfMaQBV6Dp-7cDMREXouwi_Bif/view?usp=sharing
・ANATOMICAがオリジナルから木型(ラスト)を開発し、12回ものサンプル製作を経て誕生した定番スニーカー。
・フィッティングを何より重要視するため、これまで通販をしておりませんでしたが、ご自宅にて一人で足の計測ができる「紙の計測シート」が完成したため、公式オンラインショップ初登場です。
・インソールにも記されている「SCIENTIFIC SHOE FITTING」という言葉からも分かるように、オーソペディックシューズ(医療用矯正靴)特有の「アシンメトリックなインサイドストレート・アウトカーブ」な形状をしています。
・土踏まずで足のホールドをし、トウの部分には捨て寸がございます。こうすることでストレスフリーな履き心地が生まれます。捨て寸がある靴ですので、足先にぶつかるものがない状態が理想です。普段は履かれている靴よりも足先にゆとりを感じられ、かつ土踏まずのホールドを感じられるサイズが理想です。
・今はあまり採用されていない「ヴァルカナイズド製法」を採用。スニーカーのキャンバス地のアッパーとゴムのソールを縫い合わせるのではなく、圧着させることでより素足に近い柔らかな履き心地を実現しています。
【素材】
UPPER:100%COTTON, SOLE:100%RUBBER
【生産国】
台湾製
※「計測シート」を用いた計測方法について
計測シートは商品画像の最後に載せていますのでダウンロード下さいませ。
計測方法についてはアナトミカの公式インスタグラム(@anatomica_tokyo_nihonbashi)の動画にて詳しく説明がございますので是非ご覧くださいませ。
また、サイズに不安がある方は各店への電話での問い合わせも受け付けております。
既にお持ちの方、直営店舗にて計測済みの方はそちらのサイズで問題ございません。
用意するもの:紙の計測シート、テープ、ペン、箱状のもの
1、 紙の計測シートを印刷して下さい(A4サイズの紙に「実際のサイズ」で印刷ください。印刷サイズがずれるとそのまま計測値がずれてしまいます。)
2、 紙の計測シートの「guide line」に沿って谷折りにします。
3、 壁に沿って箱状のもの(本や雑誌を重ねて代用可能です)を置き、そこへ計測シートの谷折り側を合わせて床にテープで固定します。
4、 「guide line」にかかとを合わせ、左足であれば左足の内側を縦の「guide line」に沿わせます。この際に足を揃えて自然体で真下を見て下さい。足の一番長いところが指し示している箇所にペンで印を付けてください。(足の指を傷つけないようにご注意ください。)そこがお客様の足長となります。前かがみになりすぎたり、逆に後ろに体重がのっていると間違ったサイズを選んでしまう恐れがあります。
5、 同様にもう片方の足も計測します。足の左右差がある方がほとんどの為です。両足を測り、長い方のサイズを選んでください。足の幅や甲の高さに不安がある方は必ずお問い合わせください。真上より写真を撮って問い合わせていただくことをおすすめします。足幅、甲によっては足長で示したサイズよりハーフサイズの前後ずらすことをおすすめする場合もございます。
※サイズ感等、ご質問などがございましたらお問合せフォームもしくは店舗までお問合せ下さいませ。
アナトミカ神戸店 ☎ 078-391-4696 ✉ kobe@anatomica.jp





